看護師の中には、精神科で患者の看護にあたりたいと思っている人もいるかと思います。別の科で看護の仕事に専念する中で、患者の心の不安に触れ、いずれ精神科に移りたいという願望を抱くようなパターンもあり得ます。そうなった方は、現場や研修などを通して、精神科で仕事をする上で必要な知識を吸収しようとするものです。とはいえ、心の病を克服しようと来院する患者を救うためには、並ならぬエネルギーを要します。精神科に従事する看護師は、まず自身の心を癒すことも重要になります。そもそも、自分を癒すことができなければ人を癒やすことはできません。ただでさえ、精神科は大きな心の傷を持つ人が多く、ショッキングな体験をされている人も少なくありません。その状況を冷静に受け止め、思いやりを持って対応するためには、ブレない軸を持つ必要が出てくるのです。
精神科で看護の仕事をするとなると、その人に徹底して向き合う気持ちが求められます。心は目に見えるものではないため、治療の度合いを図ることはできません。ただただ、医療ケアを施しながら相手の心に寄り添い、信じて見守ることが看護師の役割といっても過言ではありません。とはいえ、患者は始めこそは重症でも、ケアを重ねるごとに少しずつ患者の心に変化が生じる手応えを感じることが往々にしてあるものです。こうした手応えの他に、「人は絶対に変われる」という確信を抱いていれば、精神科で患者を見守ることにやりがいを感じることができるのではないでしょうか。